大阪府の看板撤去、看板の移設・現状回復工事、テントの老朽化にともなう撤去は看板撤去専門店にお任せください

よくある質問

Q1.看板撤去の見積りは無料ですか?

Q2.看板撤去の見積り依頼はどうすればいいですか?

Q3.メールで問い合わせたのに返信がありません。

Q4.問い合わせしてから何日ぐらいで看板撤去可能でしょうか。

Q5.看板撤去見積り依頼すると注文しないと駄目ですか?

Q6.お支払い方法は?

Q7.看板撤去作業の営業範囲は?

Q8.看板やテントの耐久年数は?

Q9.看板の撤去作業に立ち会いは必要でしょうか?

Q10.ガラス面のシート剥がしは対応しておられますか?

Q11.看板やテントの撤去後に雨漏りはしないですか?

Q12.看板撤去工事出来る工事は?

Q13.看板・テントの撤去で対応していない工事はありますか?

Q14.台風等の強風でも看板やテントの撤去工事可能でしょうか?

Q15.看板の撤去工事日までに、近隣の挨拶はした方がいいのでしょうか?

  • Q1.看板撤去の見積りは無料ですか?

    お見積りは無料です。お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。

  • Q2.看板撤去の見積り依頼はどうすればいいですか?

    メールでお願いします。
    看板・テントの大きさや現場の住所等、現場の状況を詳しく教えて下さい。現場の写真も添付お願いします。
    お見積りご依頼フォームはこちら

  • Q3.メールで問い合わせたのに返信がありません。

    大変申し訳ありません。メールで問い合わせて3営業日以内に連絡がない場合は、何かが原因で、メールが届いていない可能性がありますので、 お手数かけますが、お電話いただけますようお願いします。TEL:072-977-2350

  • Q4.問い合わせしてから何日ぐらいで看板撤去可能でしょうか。

    仕事の混雑具合にもよりますが、発注いただいてから1~7営業日で看板撤去をさせていただいております。お急ぎの方は出来る限り対応させて頂きますが、ご希望に添えない場合もございます。

  • Q5.看板撤去見積り依頼すると注文しないと駄目ですか?

    出来る限りお客様のご希望に 添うよう努力致しますが、ご希望に添わない場合はお断りして頂いて結構です。
    但し、発注後のキャンセルは原則お断りします。
    キャンセル料金が発生する場合もあります。

  • Q6.お支払い方法は?

    前振込みか工事日の看板撤去工事完了後に、お支払いお願いします。

  • Q7.看板撤去作業の営業範囲は?

    撤去の営業範囲は下記となっております。
    大阪府、奈良県、和歌山県、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県

  • Q8.看板やテントの耐久年数は?

    看板やテントの材質によって変わります。
    取付場所の環境によっても様々ですので、何年もつとは一概に言えません。

  • Q9.看板撤去作業に立ち会いは必要でしょうか?

    はい、お立ち会いお願いします。
    看板撤去した後の現場確認をお客様自身にしていただいて、看板撤去工事完了です。

  • Q10.ガラス面のシート剥がしやフィルムの剥離は対応しておられますか?

    はい、対応しております。
    経年劣化してシートが剥がれにくい壁面看板や袖看板のシート剥がしは対応しておりません。
    看板が取付されてから、年数が経っていない場合はシート剥がし対応する場合もあります。
    シートやフィルム剥がす前からあるガラス面の傷等は責任とりません。

  • Q11.看板やテントの撤去後に雨漏りはしないですか?

    ビス穴にはシリコンをして看板・テント撤去後に雨漏りしないようにします。
    看板やテントの跡は残ります。壁の補修や塗装は対応しておりません。

  • Q12.看板撤去工事出来る工事は?

    壁面看板や袖看板等の店舗看板は、看板の上辺がGLから5mまでの高さにある看板の撤去作業します。
    弊社の判断で一日で終わる看板撤去作業をさせていただいております。

  • Q13.看板・テントの撤去で対応していない工事はありますか?

    経年劣化した袖看板や壁面看板の表示面のシート剥がしは対応しておりません。
    袖看板や壁面看板の表示面交換は対応しておりません。
    (メーカーと寸法がわかってる場合は看板表示面交換します。)
    大型の看板やテントは撤去対応しておりません。
    看板撤去作業するのに道路使用許可が必要な工事も対応しておりません。  
      高所作業車を使用する撤去工事は対応しておりません。

  • Q14.台風等の強風でも看板やテントの撤去工事可能でしょうか?

    台風等の暴風や大雨等、作業が安全に行う事が出来ないと判断する場合は作業しません。
    台風の時は上陸する前に看板やテントの状態を確認して下さい。
    台風上陸後も看板の状態を確認して下さい。

  • Q15.看板の撤去工事日までに、近隣の挨拶はした方がいいのでしょうか?

    看板撤去の現場環境に応じて近隣へのご挨拶はお客様自身でお願いします。
    挨拶等していないのが原因で撤去工事が中止や中断なった場合は、キャンセル料金や追加料金をお支払いしていただく場合があります。

看板撤去の必要性

  • 看板自体の老朽化による看板落下の危険性を未然に防ぐ。
  • 看板が取付されてる建物の老朽化による看板落下の危険性を未然に防ぐ。
  • 看板表示面のアクリルが古くなるとヒビが生じて割れて落ちる危険性を未然に防ぐ。
  • 看板内部の鉄骨は、外からは想像できないほど錆びていることがあり、看板落下・倒壊等の事故を招く原因になる可能性があります。
  • 長期間、メンテナンスをしないで放置してある看板は大変危険です。

テント撤去の必要性

  • テント自体の老朽化によるテント落下の危険性を未然に防ぐ。
  • テントが取付されてる建物の老朽化によるテント落下の危険性を未然に防ぐ。
  • 雨や雪等が溜まってテント生地が急に破けるのを未然に防ぐ。
  • テントの鉄骨が経年劣化による倒壊を未然に防ぐ。
  • 長期間、メンテナンスをしないで放置してあるテントは大変危険です。

看板撤去は、取り外して終わりではありません

看板や店舗テントの取り外しをご自身で行うのは危険です。
支柱やビスなど、看板を設置する際に必要となったパーツまで取り外すことができないことがあるだけでなく、思わぬケガを招くことがございます。
残った部品が酸化して劣化したり落下したりすることも十分に考えられますので、看板や店舗テントの取り外しは、「大阪の看板撤去専門店」にお任せください。

*広告物等には屋外広告物管理者の設置が義務付けられ、看板(広告物等)の広告主、所有者などは、補修その他必要な管理を行ない良好な状態に保持する義務があります。